fc2ブログ

アクセス頂きありがとうございます。建築設計クリヤマアーキテクチャより建築を通し素晴らしい出会いがありますよう、事務所の実績や徒然な記事をお届けします。

クリヤマアーキテクチャ Kuriyama Architecture Official weblog

国立国会図書館 国際子供図書館

震災の影響もあり、上野は人が少なくとても静かでした。

増設部分は、建築家・安藤忠雄さんの設計。
格式のある古来の建築を訪れると、
肩に力が入って、尊敬しなくてはいけないような気分になってしまいます。
ここはガラスのボックスにより、現代的な要素が加わり、普通に空間を楽しむ事ができました。

例えば、音楽でも昔の音源は、学ぶ感じで絞られる気分になる事があります。
リミックスされたものは格式はなくなる場合もあるけど、聞き易く、感じ易い。

所蔵の書籍も珍しいものが沢山。
子供の隣で小さい椅子に座り、本を山積みに読み耽ってしまいました。

国立国会図書館 国際子供図書館
http://www.kodomo.go.jp

04_子供図書館
スポンサーサイト



  1. 2011年04月14日 20:17 |
  2. 日本の建築
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コメント

この図書館いいよね

くり、こんにちは。ブログ見せてもらってます。この図書館本当に建物も空間も蔵書もいいよね。この図書館で気に入った本のタイトルをメモしてきて、その後古本屋で探して手に入れたりしたものも何冊かあるんですよ。
  1. 2011/04/15(金) 20:26:57 |
  2. URL |
  3. ハシモト #-
  4. [ 編集 ]

はっしーこんにちは。
コメントありがとうございます。
そうそう、空間も最高、写真取れないのでスケッチをしてしまった。
そして、本も凄くいいの。
子供の時に読んだ懐かしい本にも出会えるし、
ギャラリーにも心の奥にじーんと染みる文化的な絵本が沢山。
私も子供の時に来たかった!
  1. 2011/04/17(日) 16:12:33 |
  2. URL |
  3. クリヤマ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
http://kuriyamaarchitecture.blog55.fc2.com/tb.php/5-b0391652
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)